マーガレットからのお知らせ

2015.10.21

❁空き状況について❁

平成27年10月21日現在、ヘルパー増員につきまして空き情報は下記の通りになっております。

(*最新の情報は事業所に直接お問い合せください。)

午前

午後 早朝・18:00以降要相談

お気軽にお電話

ください。

(082-824-8612)

8:00~10:00

11:00~12:00

17:30~18:30

ご相談なども随時受け付けております(*^-^*)

介護保険を受けられている方も、受け入れられていない方も、是非、お気軽にご相談ください。

県外にお住まいの方で、親御さんが広島で一人暮らしをなさっている方もお気軽にご相談頂ければ、

お力になれるかも知れません。ご相談料は無料ですので、どうぞご遠慮なくお問い合せください。

▲ ページの上部へ

2015.10.20

2周年記念にて(●´ω`●)

10月1日にて2周年を無事に迎えられ従業員一同【潮家】さんというお店へ連れて行って頂きました。

仏壇通りの東端にある京ビルで周辺はとても賑わいがありました。

まず6Fへエレベ―ターにて移動し扉が開くと・・・そこはまるで別世界(;゚Д゚)

薄明りの中に浮かび上がる小庭に雅色の土壁と古民家風の柱で重厚感が漂っており、お部屋に案内されると、竹林の中にある隠れ家的な雰囲気で畳の香がとってもいい匂い♪

社長より「乾杯」を頂戴し、最初は何が出てくるのかとても楽しみにしていたらお上品な器に油が乗ったサンマ
ヒャッ~~(≧▽≦)フグ刺しだぁ~~
向こうが透けて見えるほどの薄造りで、器の美しい模様が透けて見えるほど薄くしかも美しく盛り付けられた御つくりは、視覚を刺激し食欲をさらに増加させます!!

また記念日ということもありお店の方からのサービスで鯛のお造りとマグロの釜焼きを頂戴しました(>_<)

鯛のお刺身は弾力がありプリプリに釜焼きはコラーゲンいっぱいのプルプルでとても美味しく頂きました♪

御馳走様でした<(_ _)>

DSC_0459 DSC_0458 DSC_0462
今回もまたちゃっかり息子を同席させて頂き、お子様メニューを頂きました(◎_◎;)シャレオツ♪
DSC_0454

他にもまだまだ料理の方(土瓶蒸し・フグ鍋・水菓子など)が出てきたのですが、浮かれすぎてしまい、また写真を撮り忘れておりました(>_<)スミマセン
今回もお腹いっぱいでとても幸せで、とても楽しいひと時でした♪ありがとうございました!!
最後になりますが・・・
こうして2周年記念が開催されたのも これもひとえに皆様のご愛顧のおかげと感謝しており、これからもスタッフ一同精一杯頑張りますので、どうぞ末永くご指導ご愛情を賜わります様宜しくお願い申し上げます<(_ _)>

IMG_7863

▲ ページの上部へ

2015.10.01

✿早2年✿

マーガレット訪問介護事業所はこの度創立二周年を迎える事が出来ました。

創立以来、順調に業績をあげる事ができ新たに事務所を構える事も出来ました。

これもひとえに皆様方のお引き立ての賜と心より感謝いたしております。

創立当初は不慣れのためになにかと不行き届きの点が多く、皆様方に大変ご不便をおかけしたことも多々あったことと反省いたしております。

何卒、今後とも一層のご愛顧、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

平成二七年十月一日

中島、松田

▲ ページの上部へ

2015.09.28

社員研修について【接遇】

今回の議題は<接遇>でした。

1,サービスの基本的態度について

(身だしなみと言葉使い・プライバシーの保持・家事援助・身体介護・コミュニケーション

自己管理・観察・家族への対応・地域の方への対応・支援費への対応)

挨拶や訪問先での声掛けなどをし笑顔で接する様にしたら、利用者様も笑顔になり

安心して介護を任せてもらえる援助者を心掛ける。

2,サービス提供の基本視点

(共感と同情の違い・時間の蓄積を理解する・信頼関係)

利用して頂きありがとうございます。の気持ちを忘れずサービス後には一言

「ありがとうございました。」とスムーズに言えるように。

共感は利用者様を基準とし、必要なのは実際に相手と同じ立場に立つことではなく

相手の立場を十分に理解し、共に感じる事の出来る想像力。(円滑な信頼関係を成立させる努力が必要)

利用者様を一人の人間として認め、相手と対等な関係を作り、常に共感的な態度で接しながら自分のヘルパーとしての

役割は何かを認識して業務を行う事が必要であり、利用者様の生活の中から人生の先輩に学ぶとゆう姿勢と謙虚さを持ち続けて 2周年目を迎えたいと思います。

DSC_0418

▲ ページの上部へ

2015.09.02

社員研修について【高齢者虐待】

今回の議題は<高齢者虐待について>でした。

高齢化ということもあり昨今では、65歳以上の高齢者人口は、過去最高の3,190万人(前年3,079万人)となり

総人口に占める割合(高齢化率)も25.1%(前年24.1%)と過去最高。

介護を受ける方も増えてきて、虐待の現状も増えてきています。

ご家族の方でも自覚無くして虐待をされる場合などもありどのように対処をしたらいいのかを話し合いました。

・介護をする人間が皆同じ対応が出来るようにしましょう。人によって介護の仕方が違うのは

ご本人にとって戸惑う元になります。

家庭では1人で介護している場合、その人がいなかったら誰も対応が出来ないと言う場合もあり

ます。家族もどうすればよいか混乱しますが、ご本人が一番混乱してしまいます。誰か1人に介

護を任せず、皆で協力し合えるようにしましょう。

・ストレスが溜まる前に制度を利用

預けたりする事で負い目を感じず、ご本人にも刺激になって良いと考えてみてみるのもいいでしょう。

ストレスが溜まって虐待やうつになってしまう前に、上手く制度を利用して、負担を減らして

預けたりする事で負い目を感じず、ご本人にも刺激になって良いと考えてみてはいかがですか?

何かお困りな事がございましたら、お気軽ご相談下さいませ。お待ち致しておりますm(__)m

DSC_0406

 

 

 

▲ ページの上部へ

ページの上部へ